2017-01-01から1年間の記事一覧

【UE4】エディタを簡単にカスタマイズできる小技!

今回はUE4での開発時に便利な機能や効率化される小技を紹介します~(`・ω・´) 同じ種類のウィンドウを複数表示 オートセーブを切る メニューを全て隠す!開く! ツールバーを縮小 アセット開いた時のウィンドウ設定変更 Transformの単位を消す ブループリン…

無料UEコンテンツ紹介1「Luos's FREE Modular Caves/Rocks mini Package」

今回からWeb上で無料で公開されているプロジェクトやプラグインなどのコンテンツを紹介していこうと思います!今回はYoeri "Luos" Vleerさんが無料で公開されているプロジェクト「Luos's FREE Modular Caves/Rocks mini Package」を紹介します。Luosさんがマ…

【UE4】BP&C++でログ表示

開発に欠かせないものといえばデバッグ!デバッグの基本といえばログ表示!ということで、UE4におけるログ表示機能を紹介します。UE4では様々な方法でログを出力可能ですが、 "Blueprint"でも、"C++"でも出力できます。出力先は大きく分けて、"OutputLog"に…

【UE4】動的にアタッチしたコンポーネントをDetailsで表示する方法

UE4.17のデフォルトの設定だとアクターやコンポーネントに動的にアタッチしたコンポーネントはアクターのDetails(詳細)に表示されません。 (基本的に表示されませんが、動的にアタッチしたコンポーネントを親に設定すると表示されたりなんらかの条件はあ…

第8回ぷちコンゲームジャムにてボクセルアクションゲームつくりました!

先日「第8回ぷちコンゲームジャム」が開催され参加してきました。ぷちコンゲームジャムは2日間でチームでゲームを作り、そのまま作ったゲームをぷちコンに応募してみよう!というイベントです。atnd.org そしてできたゲームがこちら!www.youtube.com「ス…

【UE4】DefaultSceneRootを消す方法

アクターを継承したBPを作成した際にルートコンポーネントとして「DefaultSceneRoot」が設定されていますが、このScene Componentは扱いが特殊で非表示にすることができません。(ランタイムでは消えています)ですのでエディター上で作業する際に他のコンポ…

【UE4】Blueprintでアセット情報取得

4.16までアセット情報を取得できるAsset Registry Moduleという機能がネイティブコードでのみ使えていましたが、 4.17からBlueprint上でもアセット情報を取得できる機能が追加されました。今回は4.17から新しく追加されたアセット情報を取得できる2つのノー…

【UE4】FString、FText、FNameの違い

UE4ではFString、FText、FNameいずれかのクラスを使い文字列を扱います。この3つのクラスはどういう違いが合って、どういう場合に使えばよいのか書いていきます。 FString 初めにFStringです。 このクラスは3つの中では、最も使う機会が多いと思います。主…

【UE4】コメント機能 ②

コメント機能 ①に引き続き、コメント機能を紹介していきます。 TooltipsとDescription 変数にはTooltip、マクロと関数にはDescriptionというコメントを書き込める機能があります。 その変数の詳細などを書き込むのに主に用います。コメントを書き込むとノー…

【UE4】コメント機能 ①

UE4では便利なコメント機能がいくつもあるので知ってる方も多いと思いますが1つ1つ紹介していきます。 ノードコメント ブループリントグラフのノードに直接付くコメント。 簡単な説明を書いたりする時に用います。ノードにマウスを重ねると左上に出る"..."…

【UE4】GlobalUserConfigで独自のプロジェクト設定を追加

エディタを拡張し、Project SettingsやEditor Preferencesに項目を追加することができます。こちらに詳しく書いてあります。 historia.co.jp 作る流れは同じで、C++でクラスを作成していきます。違う点はプロパティを保持するクラスの指定子だけです。 Defau…

【UE4】DistanceToNearestSurfaceを使ってバランスボール作ってみた

先日、NVIDIAのFlexというのを知ってUE4で遊んでいました。 たのしい pic.twitter.com/5qqB7iLfcA — Tonkotsu (@tonkotsu3656) 2017年4月18日 他にもHairWorksやVXGIなどなどあり、GitHubから落とせます。物理タノシイ 動画の中にあるバウンスボールと同じよ…